ふくしまアニメ&テレビ情報局

Fukushima_AniTV

福島県のアニメやテレビの情報をお届けしています!ツイッターが本家!ツイッターで@Fukushima_AniTVと検索!

福島県テレビ 2019年春改編速報!

f:id:Fukushima_AniTV:20190323072416j:image

2019年も春改編の時期がやってまいりました!

今改編からは、はてなブログにて福島県内民放4局の放送時間変更や、打ち切り、新番組などの改編情報をお伝えします!【3月23日発売・TVnavi宮城・福島版より】

 

 

それでは!どうぞ!

 

【重要な改編情報】

FTV福島テレビ

f:id:Fukushima_AniTV:20190323113616p:plain

昨年フジと同名番組とする方針から離脱、2年目を迎え新スタジオから放送!

 

FTVテレポートプラス拡大

  • 昨年春「FTVみんなのニュース」をリニューアルする形となったFTVテレポートプラス」は放送時間を5分拡大し、16:45〜放送それに伴いよじドラは5分繰り上げ、15:55〜→15:50〜に変更。また、新スタジオから放送。

 

サタふく2時間に拡大

  • 毎週土曜放送中の「サタふく」は3月30日(土)特別編を放送(新社屋移転のためと思われる)12:00〜12:55の縮小版で放送。
  •  その後、4月6日(土)からは放送時間が拡大。毎週土曜12:00〜14:00の2時間になり、正午前のニュース「ライブニュースデイズ」は内包しない形となる。

 

ノンストップ月・火・水非ネット、グッディ!全曜日フルネットへ

  • 「ノンストップ!」の非ネット曜日が拡大毎週月・火・水は非ネットとする。木・金は従来どおり放送。

    月曜TVチャンピオン極(テレ東)」とテレビショッピング1時間

    火曜もしもツアーズ【再】」とテレビショッピング1時間

    水曜バカリズムの30分ワンカット紀行【BSテレ東】」とテレビショッピング1時間

  • 「グッディ!」は全曜日フルネットへ、放送開始以来、平日いずれかの曜日は一部ネットとなっていた。したがって、テレビショッピングの枠が不足するため、「ノンストップ!」の非ネット曜日を追加して対応。

 

【FCT福島中央テレビ・ほぼ無改編】

アニメ2作放送開始

f:id:Fukushima_AniTV:20190323113338j:plain
f:id:Fukushima_AniTV:20190323113342p:plain
鬼滅の刃/フライングベイビーズ

 

その他

  • その他大幅な改編はなし

 

 

【KFB福島放送・平日昼小規模改編

平日昼を小規模な改編

  •  平日昼のドラマ枠の若干の変更。

上沼恵美子のおしゃべりクッキング」の後に「太陽と緑の健やかタイム」を放送していたが変更し、2本のドラマ枠に「太陽と緑の健やかタイム」を挟み込む形に。

ドラマ一本目が13:55〜「太陽と緑の健やかタイム」が14:50〜 ドラマ二本目が14:58〜に変更。

 

深夜新番組ネットへ

  •  新番組しくじり先生 俺みたいになるな!!(月曜深夜)」「バナナマンのドライブスリー(火曜深夜)」はネット決定 4月初週より放送開始。
  • その他大幅な改編はなし

 

【TUFテレビユー福島・ほぼ無改編】

  • 大幅な改編事項なし

 

FTV福島テレビ・昨年に引き続き全曜日大幅改編】

新社屋より放送開始

  •  平成31年(2019年)4月1日より、新社屋より放送開始。
  • これに伴い、3月30日の「サタふく」は12:00〜12:55の短縮版とし、「FTVテレポートプラス」の土曜版も放送せず、本来内包している「FNNプライムニュースイブニング」をそのまま17:30〜18:00放送。
  • 新社屋移転に伴いFTVテレポートプラス」「サタふく」が同一スタジオに。

スタジオは中央からカメラで撮影し、左が「サタふく」、中央が「FTVテレポートプラス」5時台、右が「FTVテレポートプラス」6時台となる。

f:id:Fukushima_AniTV:20190328205323j:plain

斎藤気象予報士が運営するTwitterアカウント「FTVみんなの天気(当時)」に投稿された画像
  • 4月1日(月)朝5:20〜5分間 新社屋移転後初放送で特別番組福島テレビから重大発表‼」を放送。以降引き続き5:25〜は「めざましテレビ」を放送。同局の代表取締役社長・森洋一 氏をはじめ、会社重役が出演しドラマ仕立てで放送される模様。告知CMが放映される他、告知ツイートが同局広報や番組Twitterアカウントからツイートされている。
  • 同番組の告知CMでは、愛称をつけるといった文言が聞き取れる他、左上に「福島テレビが変わる‼ 4月1日 〇〇〇へ」と表示されている。
  • また、5秒スポットCM「FTVが変わルン♪(宇宙人編・スキップ編)」が放送されており、スキップ編のラストでは「4月1日、FTVは〇〇〇へ!」という文言が並んでいる。

 

  • 4月1日5:20に無事に新社屋から放送開始。カラーバーからいきなり放送が始まり、特別番組「福島テレビから重大発表‼」を放送。労働時間の短縮と親しみを持ってもらうために、福島テレビFTVに変わる新たな愛称をつけようという、ドラマ仕立ての番組。その中で、愛称「福テレ」が発表された。
  • その後、県民が「福テレ」のロゴボードを持ちながら、「福テレ」とカメラに話すムービーが放送。その後、無事に重役会議は終了。愛称が福テレに決定するというストーリーだった。
  • そして、放送スタートのボタンを、社長が押そうとした瞬間にふくたんの着ぐるみが森社長を突き飛ばし放送スタートのボタンを押し、新福島テレビオープニングが放送された(この瞬間までウォーターマークは非表示、オープニングからFTV→福テレとなったウォーターマークが表示に)

f:id:Fukushima_AniTV:20190408012848p:image

自社制作番組

  • 昨年春「FTVみんなのニュース」をリニューアルする形となったFTVテレポートプラス」は放送時間を5分拡大し、16:45〜放送。それに伴いよじドラは5分繰り上げ、15:55〜→15:50〜に変更。また、新スタジオから放送。
  • EPGタイトルが4月1日より「FTV」の外れた「テレポートプラス」となる。番組名自体が変更となるのかは不明。
  • 新社屋移転に伴い「FTVテレポートプラス」の前々番組である「FTVスーパーニュース(-2015年春)」「FTVみんなのニュース(2015年春-2018年春)」で用いられてきた、斎藤気象予報士の天気コーナー、兼Twitterアカウント名「みんなの天気」の名称を使用終了し、4月1日より「FTV気象防災情報発信チーム」に。
  • また、情報発信に用いられてきたハッシュタグ「#ftvみんなの天気(過去は#みんなの天気)」を使用終了新たに「#空ネット」を用いる。
  • FTVテレポートプラス」のメインコーナー「キカク!」の再放送番組「キカク!プラス」は放送を一時休止。5月26日(日)6:15より再開予定。
  • 毎週土曜放送中の「サタふく」は3月30日(土)特別編を放送(新社屋移転のためと思われる)12:00〜12:55の縮小版で放送。

    その後、4月6日(土)からは放送時間が拡大。

   毎週土曜12:00〜14:00の2時間になり、正午前のニュース「Live News days」は内包しない形となる。

 

ノンストップ月・火・水非ネット、グッディ!全曜日フルネットへ

  • 「ノンストップ!」の非ネット曜日が拡大毎週月・火・水は非ネットとする。木・金は従来どおり放送。新元号発表となる4月1日(月)のみ同時間帯に編成された改元特番をネット。

    月曜TVチャンピオン極(テレ東)」とテレビショッピング1時間

    火曜もしもツアーズ【再】」とテレビショッピング1時間

    水曜バカリズムの30分ワンカット紀行【BSテレ東】」とテレビショッピング1時間

  • 「グッディ!」は全曜日フルネットへ、放送開始以来、平日いずれかの曜日は一部ネットとなっていた。したがって、テレビショッピングの枠が不足するため、「ノンストップ!」の非ネット曜日を追加して対応。

 

新番組

 

アニメ・キッズ関連番組

  • ポケモンの家あつまる?【テレ東】」は放送時間変更。4月7日(日)から毎週日曜朝6:30に移動。長年福島テレビポケモン情報番組を放送していた時間帯へ移動。同番組放送開始の15年秋から通算4回目の放送時間移動。

 

その他

  • 「モヤモヤさまぁ~ず2」ネット打ち切りの可能性が若干あり。
  • 豊嶋啓亮(2014年4月入社)、松永安奈(2015年4月入社)、神谷美寿々(2017年1月入社)、福盛田悠(2017年4月入社)が退社。豊嶋アナは広島県のテレビ局でアナウンサーに。松永アナはフリーに、福盛田アナはMMTミヤギテレビに入社。その他、寺本緒麻里は産休に。同局中堅アナウンサー5名が減る形となる。
  • これにより浜中、坂井アナに次いで在籍期間の長いアナウンサーは寺本アナ不在の現在、実質伊藤アナ(2016年入社)となる。次いで菅家アナ(2017年入社)、日野アナ(2018年入社)。
  • 先輩から数えて、3番手のアナが2015年以降(2015-2018年の間)に入社の局はFTVのみ。(即ち最も入れ替えの激しい局)

FCTー7番手以降

KFBー7番手以降

TUFー6番手以降

  • 残るアナは浜中、坂井、伊藤、菅家、日野、幡谷の6名。県内民放は最低限10名程度は必要、9名以下はどちらかといえば不足気味と考えられるため、4名不足となる。

 

ふくしまアニメ&テレビ情報局は以下のリンクから

twitter.com

 

 

県内各局のホームページはこちらから↓

www.fct.co.jp

www.kfb.co.jp

www.tuf.co.jp

www.fukushima-tv.co.jp

 

2018年の福島のテレビ。自転車と一人のアナウンサーと。


イメージ 1
 

2018年も本当にあと少し。

今年の福島県のテレビを振り返り一番大きな出来事といえば、やはりあの名物コーナーの終了だろう。

今年開局55周年を迎えた、FTV福島テレビ 福島市に本社を構えるフジテレビ系列のテレビ局。

 

福島テレビの土曜昼の人気番組「サタふく」

福島テレビ新人アナウンサーが中心となってMCを務める番組で、1981年に番組がスタートした県内民放の番組の中でも屈指の長寿番組。


サタふくといえばのこの企画と言われるような、サタふくの代名詞とも言える定番企画「いぐさひできの自転車でGO!シーズン2」が終了したのは、今年3月の出来事でした。


「いぐさひできの自転車でGO!」とは?

「いぐさひできの自転車でGO!」がスタートしたのは、2003年4月のこと。

福島テレビ福島市御山)からスタートし、1995年入社のFTVアナウンサー藺草英己が県内旧90市町村を自転車か徒歩だけで巡るという企画で、地域住民に近くの見どころスポットや食堂、目的地への道などを教えてもらいながら、コーナーの水色のぼりを掲げ、自転車をこぐという企画だった。

ロケは、お酒を呑むか暗くなるまで、どこに向かうのかも「自由」

時には、とれ高がなかったりロードバイクでもなんでもない普通の自転車で。普通は通らないような山道を走ったり。大雨が降ることもあれば、自転車の調子が悪くなることも。


そんな、ドキュメンタリーにも近いような旅企画である、このコーナーは開始後人気企画となり、コーナー開始3年後の2006年秋には日曜朝に再放送する番組が開始。確実に県民からの支持とサタふくという番組の中での立ち位置を確立させていった。


そして、ゴールまでを撮影し終えた20113福島テレビを目前にしたところまで放送したところで、東日本大震災が発生。

サタふくもあの日から、約2週間後に震災関連の内容として放送を再開。

当然自転車でGO!の企画も一時放送中断。過去に出会った数々の人に再び逢いにいく特別バージョンとなった

自転車でGO!が再開されたのは20121月のこと。225日に無事FTV福島テレビにゴールした。


無事9年間かけ県内全市町村をめぐり、コーナーが終了するかと思われた、その時。



伝えられたのは、シーズン2のスタート。


 

シーズン1終了!つぎはシーズン2へ!

20124月から「いぐさひできの自転車でGO!シーズン2」がスタート。

合併後の県内59市町村を再び回るという企画として再始動した。


2013年、16年春には、サタふくの放送時間も拡大。

ますます、勢いづくサタふく。

ただ、「いぐさひできの自転車でGO!シーズン2」は、藺草アナの多忙により、ロケのストック切れとなる週が発生することがあり、シーズン1と比べても1回のロケをなるべく引き伸ばして、番組で放送するようになるなど市町村を回るペースは落ちていた。


 

まさかのコーナー終了宣告

そんな中、2018324日。

自転車でGO!から大切なお知らせがある。との触れ込みで始まった今週の自転車でGO

新知町の鹿狼山を登山することとなり、絶景の山頂でちょうど日没を迎えこの日のロケは終了。というところでVTRは終了した。

そして、暗く藺草アナにだけライトが当てられたサタふくのスタジオ、そこで藺草アナがカメラに向かって話したのは、




誰もが予想だにしなかった「自転車でGO!」企画の終了とサタふくからの卒業だった。




新規ロケはなし。次週331日のリクエスト企画をもって、自転車でGO!企画は一切を終了するといった内容に、正直なところ私は寂しさしか覚えなかった。


31日には浜中アナも浜ちゃんぽを休止して、スタジオに駆けつけた。この日は、神谷アナも同時に卒業を迎えた。

2時間番組としてのサタふくもこの日、2年間の歴史に幕を閉じた。

全て、リクエストが終了した後、なつかしの映像とともに、藺草アナが自らの足で巡った旧90市町村を読み上げた。

スタッフと藺草アナが一丸となって作り上げてきたこの企画。

番組開始から、白文字に黒い縁取りの明朝体テロップをはじめとするVTRのスタイルは一切変わることはなかった。

だからこそ、いつのVTRを見ても私たちは自転車でGO!という企画、コーナーに深い愛着と懐かしさを感じるのではないか。


 

藺草アナは20187月より、アナウンス職をはなれ制作局制作部長となった。

藺草アナは、1996年から2018年まで(一部途切れた時期あり)常にサタふくに出演し、夕方ニュース番組の出演期間が他のアナウンサーと比べても少ない。

しかし、東日本女子駅伝でのメイン実況やエキサイティング競馬での競馬実況、その他、FTVで放送するスポーツ番組の実況など多彩な番組制作に関わってきたアナウンサーである。

サタふく時代も出演だけでなく、番組制作にも関わっていた。


だからこそ、200万県民を支える福島テレビのアナウンサーとしてではなく、番組制作の旗振りを任せられたのではないのだろうか。

藺草アナを画面ではもう見ることができないかもしれない。ただ、藺草アナが製作した番組が電波に乗って流れることだろう。



「自転車でGO!」の終了は視聴者にはどう受け止められただろうか。

前触れも一切なく、発表前週の大切なお知らせという一言で察したものが少しあっただけだ。

あまりにも突然な別れ、と今まで築いてきた歴史が目の前で途絶えるという悲しさがあった。


「自転車でGO!」の企画は誰かに引き継がれることもなく、最後まで藺草アナのものであり続けた。

これはサタふくという番組が自転車でGO!という企画から独立したいという思いがあったのかもしれない。


Yahoo! JAPANで「サタふく」と入力すると、サジェスト機能で検索候補が表示される。

今も出てくるのは「サタふく いぐさ」「サタふく 自転車」





自転車でGO




この言葉が、藺草アナとスタッフたちが創り上げてきた、誰にも真似することのできない。唯一の企画であったことは言うまでもない。


 

県内のどのテレビ局が県内をめぐる企画を放送しても、15年というかけがえのない時間があった限り「自転車でGO!」を超えることはできないのではないだろうか。

15年間1つの番組で、20分近くのコーナーであり続けた自転車でGO。



サタふくは開局55周年の今年春、伊藤アナ、福盛田アナ、江戸むらさき野村さんにバトンが渡された。

神谷アナがFTVテレポートプラスに異動し、藺草アナは最前線から卒業。

伊藤アナは春までのMCで残る唯一のアナウンサーだ。重圧もあるようだ。

このことは先日の開局55周年記念年末特番でも伝えられていた。

藺草アナという番組の要が退いた今。


番組開始から37年。新年からのサタふくも楽しみにしたい。


クレイジーケンバンドの『GT』や奥田民生の『さすらい』など

数えきれない名曲とともに、藺草アナが福島の地を自転車で巡る日が来ることを願って。

 

「ゴジてれChu!」10周年に思うコト

<「知りたい」をトコトン・ふくしまアニメ&テレビ情報局〉

 

皆さんこんにちは。

ふくしまアニメ&テレビ情報局です。

もうすぐ、春改編となりますがそんななかで福島中央テレビの夕方ワイド「ゴジてれChu!」がこの春10周年を迎えます。

そんな、「ゴジてれChu!」について一視聴者として思うことについて書いてみたいと思います。イメージ 1


「ゴジてれ」について


そもそも、この「ゴジてれ」というタイトルは、1994年秋から放送を開始した、福島県民放初の2時間夕方ワイド番組「ゴジてれシャトルに由来します。その名の通り、「5時」から始まる夕方ワイド番組でした。実際、宮城県の日テレ系ミヤギテレビの「OH!バンデス」の前身番組が始まったのが1995年春ですので、FCTの方が半年早くスタートしたことになります。

 

ところで、「ゴジてれChu!」では、週に1回「みやぎ・ふくしまバンデス×Chu!」を放送してますよね。

この、宮城と福島を生でつなぐ。という趣旨のコーナーは「OH!バンデス」の開始からわずか1か月、1995年5月の「みやぎ・ふくしまバンデスシャトル」から始まっているようです。つまり23年間も続いていることになります。両番組の歴史を感じる話ですね。

 

現在は県内でも、4時や5時から始まるように編成しているテレビ局は多いですが、当時は6時台のみにニュースを編成するのが当然の時代。非常に画期的なことでした。

 

その後、2008年春に「ゴジてれChu!」として県内初4時台にローカルで夕方ワイド番組を編成。放送時間も15:56~19:00と約1時間拡大しました。(その後、15:50~19:00に放送時間を数分拡大)

この番組名変更後も、先述の「OH!バンデス」との交流企画はコーナー名を変更して継続し、今に至ります。


ゴジてれの内容と視聴率


ゴジてれChu!」日本テレビの視聴率が好調なのに伴いここ数年も好調な視聴率で推移してきました。

 

そんな中、2015年3月末~ フジテレビが「スーパーニュース」を終了させ、新たに「みんなのニュース」をスタート。「みんなのニュース」番組開始当初は16時台も放送していましたが、福島テレビは系列局として唯一ネット。「ゴジてれChu!」にぶつかっていきました。

しかし、わずか3か月で撤退。16時台は「ゴジてれChu!」圧勝だったといえるでしょう。

 

2015年10月からは、テレビユー福島「TUF NEWS LIVE スイッチ!」の見どころやニュースを数本紹介するミニ番組「スイッチ!オン」15:50~15:53に放送「ゴジてれChu!」と同じ時刻に開始、ローカルの内容を伝えることで継続視聴を促しました。

ですが、2016年9月末に「TUF NEWS LIVE スイッチ!」の放送終了・改題、そしてTBS自身が15:50~に放送時間を変更したので「スイッチ!オン」1年で終了することとなりました。

 

そして、「ゴジてれChu!」はミヤネ屋放送終了直後の生CMを廃止。ミヤネ屋放送直後の15:48:30~ステブレレス(CMなしで直結)でのスタートに、番組を前倒し。さらに、時刻表示を開始するなど、大幅なリニューアルもほとんどなく堅調な放送状況を作り上げてきました。

 

2017年春。

そこに殴り込みをかけたのが、福島放送です。

福島放送は2012年春から土曜午前に放送していた「ドミソラ(2016年春にドミソラ2に改題)」を終了させ、2017年春に逸見政孝の息子逸見太郎をMCに迎え入れて、15:50~「福島まるごとライブ ヨジデス」をスタート。

16時台にローカルを放送するのは、テレビ朝日系列では非常に珍しい編成で、賭けに出たのが良くわかると思います。「ヨジデス」はここまでリニューアルを繰り返していて、「ゴジてれChu!」にどのような影響を与えたのかは判断しづらい所はありますが、少なからず影響はあることと思います。

 

さらに追い打ちをかけたのが、福島テレビ「FTVみんなのニュース」

2017年に入って6時台のニュースを中心に視聴率が上昇。2016年度はFTV8.9%でFCT9.8%で約1%も視聴率に差があったものの、2017年1月~4月14日までの15週平均でFTV9.4%、FCT9.8%と肉薄。そして、「FTVみんなのニュース」18時台において、2017年年間視聴率第1位を獲得し、「ゴジてれChu!」が18時台において死守してきた視聴率トップを奪い取られてしまいました。

 

このような状況ながら、3:50~7:00の全時間帯の平均では「ゴジてれChu!」が民放視聴率トップを獲得しています。ただ、以前より危うい状況であることは確かだと感じます。

 

「ゴジてれChu!」が今ぶつかっている壁はマンネリ化だと、私は感じます。

I LOVE キッチン」の料理の先生も10年以上「シャトル」の時代から1人も入れ替わっていないようです。また、「シャトル」番組開始年から出演されている先生もいるようです。長年の起用で誰も入れ替えることをできなくなったのではないでしょうか。

そして、撮りだめしやすい日本1周の旅。

福島県内の市町村を毎週1つピックアップした企画。

ひとつの店舗だけを10分弱の比較的長い時間紹介する中継、イベント告知だけの中継、ドキドキサイコロゲーム。予定調和感がどうしても強い中継…

どれも、数年間ほとんど変わっていません。厳しい言葉で言うと変わることを怠った。と言えるかと。

 


もっともっと。ゴジてれにしかできないコトを!


だからこそ、「ゴジてれChu!」には新しいものをたくさん見せてほしいと思っています。

2017年秋 MC陣の大幅な変更や演出方法のリニューアル、天気予報の強化を行いました。

2018年春には、金曜の中継コーナーに福島県出身の三瓶さんを起用するなど、16時台の内容などもリニューアルが図られるようです。

中身をどれだけたくさんの内容が詰まったものにできるのか…?ここをどこまで追求できるかだと思います!

 

「ゴジてれシャトルから23年。

「ゴジてれChu!」として10周年。

長い歴史がある番組だからできること、みんなが「ゴジてれ」を知っているからできることもたくさんあると思います。

これからさらにどんな番組を見せてくれるのか楽しみにしています!


「ゴジてれChu!」ウェブサイト


 

この春福島県の民放はどう変わる?!

<「知りたい」をトコトン・ふくしまアニメ&テレビ情報局〉

皆さんこんにちは。
18年春改編の時期がやってまいりました。
今改編もこちらのページで、福島県内の民放各局の放送時間変更や、打ち切り、新番組などの改編情報をお伝えします!ぜひ、ご確認ください!

<特に重要な改編事項>
各局の改編情報の中で、特に重要な改編情報はこちらに記載します。

福島テレビ土曜昼の情報番組「サタふく」の人気コーナー「いぐさひできの自転車でGO!シーズン2」新地町の途中のロケをもってコーナー打ち切り。この春15周年を迎える、サタふくの代名詞といえるコーナーだった。それに伴い、藺草アナはサタふく卒業。また、神谷アナも卒業となりニュースを中心に活動することとなる。
福島テレビ「FTVみんなのニュース」は3月30日の放送をもって3年の歴史に幕
同番組は、2017年に入ってから高視聴率で2017年の6時台県内民放平均視聴率首位を獲得。「FTVスーパーニュース」に引き続き斎藤気象予報士を起用し、ツイッターを通した県内密着型の天気予報を県内でいち早く定着させた。
福島テレビ「FTVみんなのニュース」の後番組は「FTVテレポートプラス」
開局55周年を迎える同局は、1973年の「FTVテレポート」から始まり、2003年にかけて夕方ワイドに必ず付けられてきた「テレポート」という冠を約15年ぶりに復活
キャッチコピーは「あしたにプラス。あなたにプラス」県民のためになる「プラス」の情報をたっぷり届ける。
フジテレビの「プライムニュースイブニング」を内包する。月~金16:50~19:00 土5:30~6:25
出演:月~水 寺本・坂井・松永アナ 木・金 福盛田・豊嶋・神谷アナ
郡山情報キャスター 菅家ひかる 気象予報士 斎藤恭紀

<各局の改編情報>
<新番組>
「ブレイク!」4月15日~ 日曜深夜25:25~スタート!「FACTORYTOKYO」の後番組。
バイプレイヤーズ ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~4月1日~ 日曜12:45~スタート!
「猫忍」4月13日~ 金曜10:25~スタート!「母ちゃんに逢いたい」の後番組。4月6日で最終回。
「プリズンホテル」4月2日~ 月曜10:25~スタート!「世界一難しい恋(再放送)」の後番組。
電影少女~VIDEO GIRLAI 2018~」4月4日~ 水曜25:29~スタート!「セトウツミ」の後番組。テレ東18年冬ドラマ・土曜ドラマ24枠作品。

<放送時間変更>

<その他>
「ゴジてれChu!」2008年の番組スタートから10周年!
「ゴジてれChu!」金曜の中継コーナーに福島県出身の芸人三瓶さんが出演決定!
「絶景探偵」(シーズン不明)が4月7日~ 土曜深夜25:40~再放送スタート!
・長年同局の各番組に出演してきた、須賀アナが会津支社へ異動

<新番組>
平日14:58~ 1時間ドラマの再放送枠を設置。4月2日スタート!最初の作品は「警視庁捜査一課9係」

<放送時間変更>
「ヨジデス」放送開始時刻を番組開始以来1年間15:50だったものを4月2日~15:55開始に変更。同番組は以前KFBワイド劇場放送時間の関係で、1週間のみ15:55開始に変更したことがある。平日昼枠の番組整理に伴うもの。
ワイド!スクランブル第1部ネット開始。4月2日10:30~スタート!
「太陽と緑の健やかタイム」(テレビショッピング)は平日9:55→13:55に移動
「時代劇シリーズ再放送」平日10:45~11:42→14:03~14:58に移動
「BreakOut」は4月22日まで日曜25:25~放送。4月28日からは土曜26:30~に移動。張り紙パイレーツ!の終了に伴うもの

・土曜日スーパーJチャンネル17:30~放送だったが3月31日放送分から16:30~17:55放送変更
それに伴い以下の点も変更
出没!アド街ック天国土曜15:30→14:30に移動
「YOUは何しに日本へ?」土曜16:30→15:30に移動

<その他>
・土曜日スーパーJチャンネル17:30~放送だったが3月31日~16:30~17:55放送へ変更
・2時間ドラマやテレ東ドラマの集中放送を行ってきた「KFBワイド劇場」閉枠か?
「ヨジデス」特集リポーターに毎週火曜、MCの笠置アナと元KFBアナの千原礼子を加えリニューアル!水曜は郡山出身の芸人ピンボケたろうが中継に登場。また、日本調理技術専門学校講師陣が登場でぱぱっとゴハンデス2にリニューアル。

<新番組>
・平日昼の帯バラエティ枠、「GO!GO!ニンじゃぽん」の後番組はゴロウ・デラックス」!
3月30日13:55~放送再開!
<解説>
・「ゴロデラ」は同時間で1月19日まで放送されていたものの、「ニンじゃぽん」をJNN系列として放送するための放送時間確保のためか、26日から放送が一時取りやめに。そして、3月23日の放送で「ニンじゃぽん」の放送回をすべて放送しきるため、その後番組として「ゴロデラ」が放送を再開する。
「二軒目どうする?~ツマミのハナシ~」4月3日~ 火曜24:58~スタート!
「恋んトス」(TBSの恋愛バラエティー番組)が4月6日~ 金曜24:45~スタート!

<放送時間変更>

<その他>
「げっきんチェック」に出演しているふくしま住みます芸人の市川こいくちさんが、この春から活動拠点を東京へと移すため、3月30日の放送をもって番組を卒業する。後任の有無などについては不明。同番組には2017年4月から1年間出演していた。
「げっきんチェック」は放送時間は変わらず、番組テーマソングをアレンジした「げっきんダンス」が新登場!また、新リポーターとして、バレエダンサーの宮尾俊太郎と演歌歌手の森山愛子を迎える。
・16年秋に復活した「パロパロ」15分→20分番組に拡大。なお、ほぼ同時間に放送されてきた福島テレビ「福歌丸」はこの春をもって終了する。
・毎日深夜に放送されてきた「MVP」が4月1日日曜26:20~の放送をもって終了
<新番組>
出川哲郎の充電させてもらえませんか?(テレビ東京)」4月7日土曜16:00~スタート!
バカリズムの30分ワンカット紀行(BSジャパン)」4月7日土曜16:55~レギュラ―放送スタート!同番組は同局で断続的に単発で放送されてきた。

<放送時間変更>
「ノンストップ!」火曜日非ネットに。
番組内容は9:50~10:50 テレビショッピング10:50~11:20 ぐっさん家がスタート!

土曜昼の番組が大きく改編。
ポケモンの家あつまる?」14:30→10:30
「モヤモヤさまぁ~ず2」 16:00→14:00(16年秋からは90分版を放送していたが60分版に戻る)
KinKi Kidsのブンブブーン」 木曜深夜→土曜11:00

<その他>
・自社製作音楽番組「福歌丸がこの春をもって4年間の歴史に幕。後継番組は未定だが音楽番組ではない模様。最終回はなお、17年秋より同時間帯にテレビユー福島の自社製作音楽番組「パロパロ」が放送されていた。

FTVみんなのニュース」は、3月30日の放送をもって最終回。3年間の歴史を終える。。同番組はキー局フジテレビが「FNNスーパーニュース」の後番組として「みんなのニュース」を開始したことに伴い、福島テレビも「FTVスーパーニュース」の後番組として2015年春に開始した。2017年に入ってから高視聴率で2017年の6時台県内民放平均視聴率首位を獲得。「FTVスーパーニュース」に引き続き斎藤気象予報士を起用し、ツイッターを通した県内密着型の天気予報を県内でいち早く定着させた。

・土曜昼の情報番組「サタふく」の人気コーナー「いぐさひできの自転車でGO!シーズン2」新地町の途中のロケをもってコーナー打ち切り。この春15周年を迎える、サタふくの代名詞といえるコーナーだった。それに伴い、藺草アナはサタふく卒業。また、神谷アナも卒業となりニュースを中心に活動することとなる。
(「サタふく」の人気コーナー「いぐさひできの自転車でGO!」から重大なお知らせを3月24日放送分にて発表)
また、放送時間も11:30~に短縮される。

・「FTVみんなのニュース」の後番組は「FTVテレポートプラス」
開局55周年を迎える同局は、1973年の「FTVテレポート」から始まり、2003年にかけて夕方ワイドに必ず付けられてきた「テレポート」という冠を約15年ぶりに復活
キャッチコピーは「あしたにプラス。あなたにプラス」県民のためになる「プラス」の情報をたっぷり届ける。
フジテレビの「プライムニュースイブニング」を内包する。月~金16:50~19:00 土5:30~6:25
出演:月~水 寺本・坂井・松永アナ 木・金 福盛田・豊嶋・神谷アナ
郡山情報キャスター 菅家ひかる 気象予報士 斎藤恭紀

「おかべろ」終了か?

「映画ドラえもん のび太の宝島」観てきました! 感想!

【ネタバレ有ですが物語の真実までは踏み込んでおりません!】
 
さあ!昨日公開の「映画ドラえもん のび太の宝島を鑑賞してきました。子供たちがたくさんいて、にぎやかな上映でした。
 
イメージ 1
 
 
◆作品紹介
毎年春に公開されるアニメ「ドラえもん」の劇場版第38作。子供向けアニメ作品としては非常に長い歴史を持つシリーズです。
2015年公開「のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)」以降3年連続で前年までの興行収入(以下興収)を上回る興収を記録。昨年公開の「のび太の南極カチコチ大冒険」では興収443000万円を記録しています。
本作は、児童小説「宝島」を題材にした作品。監督はTVシリーズの監督を務めてきた今井一暁主題歌・挿入歌を大人気アーティスト星野源が担当。脚本は、映画プロデューサーとして活躍する傍ら、小説家としても今話題の川村元気。ゲスト声優として大泉洋長澤まさみ、サバンナ・高橋茂雄を迎え入れた。

あらすじはこちら!
イメージ 2
 
 
 

 

◆感想
 まず率直な感想を言うと、新シリーズのオリジナルドラ作品ではトップクラスに面白い作品だと思います!「ドラえもんらしさ」が全面に出ていて大人も楽しければ子供も楽しい。そんな作品に仕上がってます。
 前作はテレビシリーズのイメージを崩さないままに、映画らしい幻想的な作画や安定したキャラクターの表情などが印象的でしたが、今作は旧キャストのドラえもんに近い作画。キャラクターも生き生きと飛び跳ねる描写など、全体的に明るい作画の雰囲気が感じられます。広大な世界をめぐる大冒険にふさわしい作画と言えるのではないでしょうか。
 また、過去のドラえもん作品を踏襲した描写も数多く見受けられ、思わずニンマリしてしまうシーンも多かったです。しかし、その踏襲しているという点を理解できなくても面白いようにまとめられています。
 あまり書くとネタバレになるのでおさえますが、冒険の場所も海上だけではないんですよね。とにかくよく動いた!そんな作品だと思います。
 
それでは、様々な点で振り返ってみます。
 
 今回は一つひとつの様々なひみつ道具が上手に冒険の手助けをしてくれていました。
 マニアックな道具「時限バカ弾」や「重力ペンキ」なども登場していましたが特に解説はなく()
特に「重力ペンキ」は重要なシーンで登場するのですが、(みんな、この前の映画の「大魔境」見たでしょ?説明しないよ!)って制作側が思っているのでは…?とも思ったりしました。
 冒頭のひみつ道具をつかって海賊たちをバッタバッタと倒していく姿はカッコよかったです!
 
ストーリー
冒険でもない宝島でもない「真のテーマ」
 宝島という題材と○○愛を結びつけたのはさすがですね。藤子先生が描きたかった大長編としてふさわしいものになっていると感じます。本当にハラハラドキドキの大冒険になってました。
全体を通して、「○○」という「真のテーマ」に対して考えられる作品になってます。今までまっすぐにこの「真のテーマ」を描いたドラ映画作品はなかったと思うので題材として非常に良かったと思いました。
 
ストーリーの深さと理解のしやすさ
 全体としては、新ドラのオリジナル映画としては話が深いものに仕上がってます。ただ、ストーリーが散らばりすぎたかな…という印象もあります。やりたいことが多すぎてうまくまとまらなかったのかなという部分が全体を通して感じられました。
 脚本初挑戦のドラえもん好きな川村元気さんですが、ドラえもんが好きなあまりドラえもんの良さを片っ端から詰め込もうとしたのかな?という雰囲気がありました。察してくれ!。というシーンが少ないんですよね。黒幕?というべき人物自身も自身の思いを全くそのまま口に出してしまっていますし。もっと上映時間と脚本を練る時間があればさらに良くなった作品だろう!と思いましたが十分合格点だとは思います。
 あえて言うなら、ご都合主義かな?というシーンもありましたが許容範囲内でした。
 ただ、舞台の根本やラストの展開などが説明不足な感じは否めません。「ノ○の○船計画」とか(ドラえもん好きなら知ってるでしょ?説明しないよ!)みたいなところありました、ラストのシーンでも正直「あ。上行っちゃうの」と思いましたし。
 子どもに対して話が難しいという点は、特段問題には感じませんでした。私自身「ドラえもん」という作品に対して、子供から大人へと成長する中で再び触れて理解していく作品だと思っています。全く理解できなくなるようになるほど一線は超えていませんし、理解できる子供は理解できると思います。「なんとなく理解した」でも構わないのではないでしょうか。
 
ドラ映画として新しい展開
 最後はだいぶSFチックな展開になりますが、これは0010年代ののアニメらしい仕上がりで、さすがに藤子先生が原作を務めていた時代にはなかっただろうな、という描写でした。新しくて良いと感じました。
 
◆まとめ
 伏線を張り巡らせたカチコチと比べるとどうしても脚本にあらは目立ったものの、宝島と「真のテーマ」の繋げ方は良く大人も子供もドラえもん好きも楽しめるストーリーとして良ストーリーです!

 

 
印象的だったシーン
・途中のおいしそうすぎるフレンチトースト
・たくさんのかわいいミニドラ
・ラストの方の道具に頼らない力づく展開
・安定の「名刀電光丸」
・フロックくんかっこいい
・さりげなく置いてかれるいつもの彼
OPどっかいった
・冒頭から突然に渡辺宜嗣さん登場
ドラえもんのポップコーンケース昔より小さくなった説。(シーン関係ない)
 
「映画ドラえもん のび太の宝島というシンプルなタイトルだからこそわからない「真のテーマ」
少し難しい。でも子供も十分楽しめる。みんなが楽しめる作品に仕上がってると思います。この作品は映画館で見る価値ありです!是非皆さん劇場でご覧ください!
 
◆エンドロール後の来年の映画ヒント映像…
「異説クラブメンバーズバッジ」が登場(現実の科学ではありえない異説を信じるメンバーが、信じる異説を実際に体験できるようになるバッジ。)
ブリキの迷宮で登場したウサギのようなキャラクターが登場。
単純に信じるとすれば「ブリキの迷宮(ラビリンス)」のリメイクですが(内容的にトラウマになった人も多い作品)どうなんでしょう。
 「異説クラブメンバーズバッジ」自体「ブリキの迷宮(ラビリンス)」のストーリーに関係ないですし、新作の可能性大だと思います。

「映画ドラえもん のび太の宝島」ウェブサイト
http://doraeiga.com/2018/
 
福島県では、「イオンシネマ福島」「郡山テアトル」「ポレポレいわき」にて上映中!
 

イオンシネマ福島20周年

皆さんこんにちは。
いつの間にか年を超えてしまい2018年。そして2月も終盤。
 
この春、福島県のとある映画館が20周年を迎えます。
県下最大の座席数を誇るシネマコンプレックスイオンシネマ福島」です。
(挿入してある画像は拾い画像です)
イメージ 1
 

 

 

イオンシネマ福島の歴史

開館までの道のり

イオンシネマ福島の歴史は旧「ワーナー・マイカル・シネマズ」の時代までさかのぼります。
1998年3月1日に開館したものの、そこまでにはフォーラム福島との間で紆余曲折がありました。
 
1996年9月    フォーラム福島が1998年進出予定の「ワーナー・マイカル・シネマズ」へスクリーン数の削減を申し入れ。
1997年4月    フォーラム福島が3万人以上の市民の署名を集める。
1997年4月12日 フォーラム福島がフォーラム5・6を増設
1998年3月1日    ワーナー・マイカル・シネマズ福島が予定通りのスクリーン数で開館
 
本当はちゃんと調べたいのですが、Wikipediaに掲載されていたこれだけでもフォーラム福島の強い反発がうかがえるのではないでしょうか。
 

核テナントと同日の開店、そして核テナントの閉店

この開館日は、イオンシネマ福島の入るビル「曽根田ショッピングセンター」の当初の核テナント「福島ビブレ」の移転と同日。その後、福島ビブレはさくら野百貨店と名を変えるも2005年春に閉店。
この福島ビブレの閉店より、一時ワーナー・マイカル・シネマズ福島のある5階以外の1~4階が空きビルとなる事態に。
 

新たな核テナント「ダイユーエイト

福島市庁舎の移転先など様々な利用案が出されたのち、2010年秋。
県内のみならず県外でも規模を広げつつあるホームセンター「ダイユーエイト」が新たな核テナントとなり、ビル自体が大幅リニューアル。
 

イオンシネマ福島への名称変更

2013年6月30日をもってワーナー・マイカル・シネマズ福島はワーナー・マイカル・シネマズの吸収合併により、名称を変更。7月1日より「イオンシネマ福島」として新たなスタートを切った。
 
2017年秋、スクリーン数の増設を発表。当然ながらフォーラム福島の反発があった。
 

イオンシネマ福島20周年リニューアル!

2018年3月1日 スクリーン数を2つ増やし、9スクリーン約1560席として20周年の大幅リニューアルオープン。
スクリーンの増設には3階の屋内遊戯施設を縮小して、8番9番スクリーンを増設。
チケット売り場や売店等は以前と変わらず5階となる。
4階はA.O.Z(学習など様々な文化的活動ができる公民館などのようなフロア)が入ってていじれなかったのは当然かと。
 
この20周年記念で様々な企画が行われる。
◆特別価格(3D作品は要追加料金)
3月1日(木)毎月1日!全作品¥1,100!
  4日(日)20周年記念 全作品¥1,100!
  5日(月)ハッピーマンデー 全作品1,100!
 
◆映画ドラえもん のび太の宝島公開記念!
3月3日(土)・4日(日)ドラえもんとの撮影会!
MAXふくしま3階 イオンシネマ8番スクリーン横にて開催!
 
イオンシネマ福島20周年リニューアル特別上映
2月24日(土)~3月9日(金)『君の名は。』 通常料金
2月24日(土)~3月2日(金)『ドリーム』 通常料金
3月3日(土)~3月9日(金)『ラ・ラ・ランド』 特別料金¥1,000!
 
3月から福島市の映画館は全15スクリーンとなる。
 
より見たことのない新たな作品や、数々のライブビューイングなどに触れることが出来るようになるのだろうか?
今から目が離せない。

 

旧劇エヴァンゲリオンは本当に福島で放送された!?

 

 

イメージ 1

ここからしばらくエヴァンゲリオンについての解説となります。旧劇、新劇等についても理解している方は飛ばしてください。

突然ですがみなさんエヴァンゲリオンはご存知ですよね?

とりあえずウィキペディアより引用です

庵野秀明監督、GAINAXの原作によるSFアニメ作品。大災害「セカンドインパクト」が起きた世界(2015年)を舞台に、巨大な汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」のパイロットとなった14歳の少年少女たちと、第3新東京市に襲来する謎の敵「使徒」との戦いを描く。
(引用元・新世紀エヴァンゲリオン-Wikipedia)

このアニメは大きな話題となりテレビ東京系で放送されたのち、全国でも放送され、福島県では当時アニメを盛んに放送していたテレビユー福島が放送しました。

そして次に、皆さんは「劇場版エヴァンゲリオンについてご存知ですか?

劇場版は大きく90年代の「旧劇版」00年代の「新劇版」に分かれ、今回テーマとなるのは90年代に上映された通称「旧劇版」の方です。

旧劇版の方の解説はピクシブ百科事典より

「旧劇場版」とは、1997年に公開されたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の劇場版シト新生Air/まごころを、君に The End of Evangelionを表す。
2007年から公開されているセルフリメイク作が『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』と題されているのに対し、この呼称(旧劇場版)が用いられる。
(引用元・旧劇場版(きゅうげきじょうばん)とは[ピクシブ百科事典])

この、旧劇版「劇場版エヴァンゲリオン昔福島で放送された?という記述がほんの少しネットで見つかるんです。例えばピクシブ百科事典テレビユー福島の記事にはこのように書いてあります↓

イメージ 2

エヴァンゲリオンAir/まごころを、君にの記事にもこのように↓

イメージ 3

 
で!生まれた疑問がこちら。
「劇場版エヴァンゲリオンって本当に福島で放送されたの?」

ネットで探しても「2000年の元旦」?という以外の情報が見つからないこと見つからないこと...(汗)
ということで福島民報の縮小版を調べることに!

2000年前後の元旦?というのがいくつかの情報でありましたので、とりあえず調べると……(早くも)ありました!

2000年の1月1日の深夜25:10~27:07「立」「映」の四角囲みの後に

イメージ 4

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生の文字が!
(立はステレオ放送の略)
この時点でシト新生福島県で放送されたことが判明!

ではではAir/まごころを、君にの方はどうなのか?
なんと!翌日2000年1月2日に…

イメージ 5

深夜25:00~26:48に「立」「映」新世紀エヴァンゲリオンとありました!

……Air/まごころを、君にには2種類あり、Air/まごころを、君に
「DEATH (TRUE)2 / Air / まごころを、君に」があります。このどちらかがテレビユー福島で放送された!ということがほぼ確実に!


ここで2日に放送されたものはどちらなのか推理してみます。
Air/まごころを、君に」は87分の作品。
「DEATH (TRUE)2 / Air / まごころを、君に」は160分の作品。

ということは108分で放送できる「Air/まごころを、君に」が放送されたことに!

少しだけ根も葉もないデマかな…とも思ってましたがこれにはびっくりです!

テレビユー福島 本当に福島で旧劇のエヴァンゲリオンは放送されたの?と言う噂」は今回の調査で…
福島県では2000年の元旦と2日になんとシト新生Air/まごころを、君に2本が放送された。」
つまり、この噂は
「本当!」
ということが分かりました!

なんで地上波で放送されたことがすごいのかはぜひ調べてみてくださいね。

イメージ 6


ふくしまのアニメとテレビの情報はおまかせ!
ふくしまアニメ&テレビ情報局ツイッターアカウント
https://twitter.com/fukushima_anitv